おはこんにちばんは、レギオンです。
このブログでは、姑のように「チャートを見る事が絶対!」だとネチネチ書いてるため、
・さっそくFX会社のチャートを見てます!
・しっかりと印刷して書き込んでるよ!
このように、半ば洗脳されて始めた方もいると思う(笑)
ただ残念ながら、どのFX会社を使っても、
過去チャートを「数ヵ月~数年前」と遡って見ることはできません。
また過去のある時期を、
実際にトレードしてたらどうなっていたか?
このような「タラレバ」も、頭の中に思い描くだけで終わってしまい、数字で導き出したりする事も叶うことはありません。
しかし、世の中にはそんな悩み・問題を一手に引き受ける、素晴らしいアイテムが存在します。
それを可能にするツールこそが、
Forex Tester3(フォレックステスター3)という画期的なツールです。
Forex Testerという言葉自体が初めて!の人も多いと思うので、以下で使い方や機能等に関して、詳しい説明をします。
*2021年5月追記
現状はForex Tester5が最新モデルですが、大きく機能面で変わった点は殆どないため、こちら「バージョン3」の記事でも95%問題ありません。
関連記事はこちら
【Youtube動画】FX勉強チャンネル
FXの正しい勉強方法を紹介しています。
「下の画像」をクリックして観てね↓
目次
Forex Tester3(フォレックステスター3)とは?
Forex Tester3(以降はFT3とも記述する)は、世界中で愛用されているFXの検証ツール。
過去の相場から好きな場面を選び、トレード手法やルールの検証・チャート分析などが、一切のややこしい手順を踏まずにできる便利なツールです。
現在はバージョン「4」までの更新があり、巷では略してFT4と呼ばれています。
ちなみに、似たようなチャート分析ツールで、MT5(メタトレーダー5)という無料アプリケーションがあります。
仮にこちらを使っていても、実はForex Testerの創業者が「MT4を開発した会社の開発技術者」だったので、操作方法は似ている部分が多い。
だから、今FXの勉強でMT4を使ってて乗り換えるにしても、抵抗感はほとんどないと思う。
でもFT3が、海外のものだという事もあり
・海外の業者と、購入手続きのやり取りができるか不安・・・
・詐欺まがいじゃないか怖く、買うのを躊躇してしまう・・・
多少の戸惑いはあるかもしれませんが、日本語訳もされてるし慣れれば特に困ることもありません。
もし不明点が出たとしても、メールで質問等を問い合わせできます。口頭が希望の場合は、日本代理店へ電話をかけ、キッチリ確認してもらう事も可能。
唯一の難点は「購入時の費用」が決して安くないことですが、一度購入すれば半永久的に使えるし、毎月最新のチャートデータもダウンロードできるので、コスト面の心配は要りません。
つまり、FT3は一度購入してしまえば、
トレーダーがFXを勉強するのに「なくてはならない」貴重な存在
これぐらい重要なツールだと言っても、全然過言ではないと思っています。
FXを勉強していた暗黒時代、大変お世話になった
かなり前の話ですが、僕が本格的にFXの勉強を始めて暫くすると、FX会社のチャートを印刷するだけでは明らかに足らなくなりました(母体数が少ない悩み)
持ち合わせているチャートだけでは、数年前に戻って分析・研究したりも出来ないから限界があった。
また、毎日チャートを決まった時間にスクリーンショットしても、見る通貨ペアも大してなかったから、新しく見れる数もたかがしれてた。
そんな悩みがある時、偶然見つけたのがForex Tester2(当時)
当時はユミンコさんのブログに刺激を受けた事もあり、過去チャートをもっとたくさん見て、トレードを勉強したいと思っていました。
それが、通貨も際限なく過去まで遡って印刷できるのは、僕にとって無限に勉強できる「チャート問題集」が手に入ったような感覚だったんです。
それだけ「Forex Tester」で得られた恩恵は大きかった。
値段は安いと言える額じゃありませんが、あの時に思い切って購入したのは、本当に良かったと思っています。
FXスクールでも「Forex Tester3」を勉強ツールとして推奨
僕のFXスクールでもFT3の特性を活かし、受講生にはFT3を購入して勉強する方法をお伝えしています。
特に過去チャートを印刷して取り組む事は、トレードスキルを向上させる上で「基礎中の基礎」となる。
これが複数の通貨ペアで、何年も前から確認をできるのは非常に心強い参考書であり、かつ書き込める問題集であると言えます。
FT3(Forex Tester3)が有能すぎる4つの特徴
ここからは、Forex Tester3の機能が勉強していく上で、いかに有益に働くかを4つの観点から説明します。
約2.0~3.5万ぐらい(時期によって変動)する高価なツールですが、コストパフォーマンスは圧倒的に良いので、検討する際の参考になればと思います。
過去20年に及ぶチャートを見る事ができる
FT3の大きな持ち味は、過去チャートを大きく遡って見れる点です。
例えば、サブプライムローンの暴落している様子を確認したり、果てはいざなみ景気(古い)の円安祭りに戻れるなど、過去という過去に戻ってチェックできる。
また、時間足に関しても新たに追加して作成する事ができるし(下記の赤い○で変更操作)、時間軸(タイムフレーム)を欧州やNYにカスタマイズも可能。
もちろん、最新のチャートについてもアップロード可能です。
ただ、実際に検証で使う場合は2010年代のチャートが主となりますが、それだけ膨大なチャートを初めから用意しているFT3は、凄いツールと言えるでしょう。
バックテストに色々な条件を加えて行える
検証とは、自分の手法がマーケットで利益が出るかを、過去から現在に遡って確認する一連のプロセスをいいますが、
それをFT3では、詳細な条件を加えて始める事ができます。
例えば、通常のデモトレードみたいに
・証拠金や枚数
・指値・逆指値などの発注
・各通貨のスプレッド
・スワップポイント
これらを調整もできる。
またFT3では45個のインジケーターを標準装備しており、テクニカルを主としているトレーダーにも使いやすい設計も特徴の1つ。
もし標準にない場合は、外部で販売されているものをインストールも可能なので、カスタマイズ性に問題もありません。
MT4(メタトレーダー)と比較しても、FT3の方が優れている
MT4(メタトレーダー4)とは、ロシアのソフトウェア会社が開発した無料ソフトで、無料という枠内においては世界で最も多く使われているFXツールの事。
日本のトレーダーも多用しており、それを使ってデモしている方々の話も聞きます。
また機能面ではEA(自動売買プログラム)も充実しているため、自動売買を検討している方には絶好のツールと言えます。
ただ、MT4はあくまでも「無料ツール」なので、それなりに限界がある。
チャートの時間足
通貨ペアの数
過去チャートの期間 etc…
上記ポイントや他の細かい点は、どうしてもMT4だけでカバーするのが難しい。
また「チャートをガンガン見て書き込んだりする!」と意気込む方にとっては、途中で使える用途にリミットがくると思う。
しかし、FT3はそういった無料ツールでカバー出来ないエリアを抑えているため、使い勝手を比較するとFT3の方に軍配が上がります。
【補足】FT3(Forex Tester3)とMT4の違いを比較
このように比較すると、多くの点でMT4より「FT3を使う方」にメリットがある。
もちろん、FT3はMT4のように無料でなく初期投資は必要ですが、長期にわたって数々の恩恵を享受できるツールだと断言できます。
デモトレードを「早送り」にする事ができる
もちろん、検証ツールだからデモトレードも出来ますが、
FT3が非常に特徴的なのは、時間を「早送り」にして取り組める画期的な点です。
例えば、デモで21:00~24:00のNYタイムを行うにも、通常なら3時間をジーッと見てないとダメな訳ですから、それでは思うように進みませんよね?
でもFT3には「○倍速のシステム」が搭載されており、明らかに動きがなく、ボーッと見なければいけない局面の場合でも、パパッと早送りにして飛ばすことができる。
故にトレード手法がある程度固まっており、途中をリアルタイムで見る必要がないトレーダーには、ノンストレスでチャートを見る事が可能になります。
過去トレードの反省材料に使ったり、色々な用途に使うことが出来るのも、過去に戻れるタイムマシンのような「FT3独自の機能」と言えるでしょう。
FT3(Forex Tester3)のインストール手順【トライアル版から解説】
FT3がどれだけ使いやすい・検証で非常に役立つといっても、冒頭で書いたように悩んでしまうケースはある。
外国のツールだし購入手続が怖い…
購入して上手く使っていけるか不安…
そういった方は、先にFX口座でいうデモ版(トライアル版)をダウンロードするのがお勧め。
・画面の見方や表示
・使いやすさ、操作性etc…
これらを確認できるので、その取得方法から順に、購入以降の手続きを下記で紹介します。
公式サイトからトライアル版(デモ版)をダウンロード
Forex tester 3の公式サイトにアクセスし、「トライアル版のダウンロード」を選択します。
ダウンロード後、トライアル版をインストールする
「フリートライアルを開始」を選択し、下に出てくるバーにある「実行」をクリック(ユーザーアカウント制御の画面が出る場合、「はい」を選択して下さい)。
以降はインストール画面が出てくるので、画面に従ってインストールします。
トライアル版のインストール手順
「次へ」を選択
「同意する」を選択し「次へ」
「次へ」を選択
「次へ」を選択
「次へ」を選択
「次へ」を選択
「完了」を選択
インストールが完了し、デスクトップ上に「FT3」アイコンが作成されます。
試した後のFT3(Forex Tester3)購入手続
まずはトライアル版で、FT3の操作や画面の見方等をチェックしましょう。
また、インジケーターの使い勝手・バックテストの設定方法等、細かい点まで操作をした上で、購入の是非を判断して下さい。
下記では、購入する際の具体的な手続を記載します。
(1)ライセンスキー(レジストリキー)を購入する
Forex tester 3の公式サイトにアクセスし、右上にある「購入する」を選択します。
ライセンスキー(レジストリキー)とは?
購入者に割り当てられる「ID」のようなもので、FT3では登録キーと表現したりしています。
これがないとFT3を使う事が出来ないため、届いたメールはしっかり保存しておきましょう。
またライセンスキーは、別のPCへ移動させて使う事も可能なので、PCが壊れたからもう使えないといった事はありません。
(2)購入手続きに必要な各項目を記入していく
購入するデータを選択し、「Forex Testerを購入する」をクリック(赤矢印のように選択すれば大丈夫)
言語が日本語になっていることを確認し、必要事項を入力後「注文送信」をクリック。
Point!
注文送信後、当日~数日経過後にFT3(Forex Tester3)のライセンスキーが届きます。
注意点として、迷惑メール等のフィルターに引っかかってしまわないよう、受信メール設定に関しては一度確認しておくことをオススメします。
(3)ライセンスキーを入力する
Forex Testerのトライアル版を起動し、「ヘルプ」⇒「プログラムの登録」を選択
名前・メールアドレス・届いた登録キーを入力し、「認証」をクリック
認証すると「プログラムの再起動」ボタンが表示されます。Forex Tester3を再起動し、作業は完了となります。
FXでForex Tester3を勉強に活用するのが早道!
以上がForex Tester3の紹介となります。
巷にはこのFT3以外で、多くのFX商材と呼ばれる物が売っている反面、それらを買っても長期的に利益を生み出せるものはありません。
つまり、楽して稼げるなんて有り得ないって事で、それだけFXで勝つのは難しいんです。
しかし、心から稼ぐトレーダーへ変わりたいのであれば、Forex Tester3は絶対に必要なツールとなるし、必ず読者のお役に立つ相棒となるでしょう。
これからチャート研究をしようと考えてる方
検証を本格的にしたいと思っている方
上記の方々に、今回の記事が少しでも参考になれば幸いです。