【一発獲っての逃げ切り】2019年9月のFXトレード報告と総括

おはこんにちばんは、レギオンです。

 

9月も難しい相場の波が続いておりますが、大きな怪我をされたりしてないでしょうか?

 

特に最近は羊飼いのFXブログで「Sランク」表記されている指標でも平気で30~50pips動くから、めっちゃややこしい!10月はイギリスのEU離脱問題が深刻になると思うので、せめてヤフーニュースぐらいは見ましょう(笑)

 

9月は上旬に獲れたプラスを守ることで、何とかプラスになりました。ようやく流れが下旬ぐらいから出てきた、そんな印象です。

 

最近はせどりに特化していたから、ブログの書き方を若干忘れつつある今日この頃ですが、結果を詳細に書いていきたいと思います!

 

FXトレード結果:2019年9月の報告

 

9/9(月)

ユロ円

07:28 117.855 40万通貨 指値買い (LCは117.650)

9/10(火)

07:22 118.463 20万通貨 分割決済 +60.8pips +121,600円

9/11(水)

19:14 118.647 20万通貨 最終決済 +79.2pips +158,400円

まだまだ伸ばすつもりだったけど、夜になって風向きが変わり逆指値にかかって終了。

40万通貨平均 +70.0pips +280,000円

 

トレード詳細画像

 

エントリー根拠

①全体的に上昇トレンド

②117.80より上で長いレンジが続いているが、徐々に縮小傾向にある(紫線を参照)

③またレンジの底が丸みのある曲線を作っている点から見ても、117.80が下限になる可能性が高い

④今仕込むのが最適な状況と判断し、117.80より上で指値発注をしています。

 

9/20(金)

ポンド円

09:03 135.260 40万通貨 指値買い (LCは135.050)

17:57 135.247 40万通貨 損切り -1.3pips -5,200円

途中までは40~50pips上昇していたが、急に力尽きて一気に下落。

 

トレード詳細画像

 

 

エントリー根拠

①全体的に下落トレンド

②134.40のラインを黄色線のように抜けず、2点跳ね返りから前兆を作っている(緑□)

③そこから2つ目の黄色線とはいかず、そのまま上昇濃厚(紫○)となり、直近高値135.20~30を越えている

④135.20を底に上昇していく可能性が高いと判断し、ロングエントリーをしています。

 

9月25日(水)

ユーロ円

08:11 118.050 40万通貨 売り (LCは118.255)

11:42 118.165 40万通貨 損切り -11.5pips マイナス46,000円

とりあえずの動きは良かったものの、逆行が強めだったので仕方ない。

 

トレード詳細画像

 

 

エントリー根拠

①全体的に下落トレンドが続いている

②118.500でダブルトップをつけて、そのまま綺麗に再下落

③118.10より下へ抜けた後に118.20まで反発しているが、明らかに止められて戻っているため、再度ここまで戻してくる可能性は低い

④そのまま118.10を天井にして下落していくと判断し、118.10下でショートしています。

 

9月26日(木)

ドル円

07:27 107.756 40万通貨 成行買い (LCは107.400)

18:06 107.605 40万通貨 損切り -15.1pips マイナス60,400円

少し微妙だったけど、イレギュラー的な動きと判断。以降はジリ貧だったので、指標前に撤退。

 

トレード詳細画像

 

 

エントリー根拠

①全体的に下落トレンドが続いている

②107.450で数箇所跳ね返ってるのを見ると、黄色線のようにそのまま下落するのが綺麗なチャートのハズ

③しかし、そこからイレギュラー的な上昇で伸びており、直近107.70.を越えている

④朝イチでもレンジを構築しているので、107.70を下限に上昇すると判断しエントリーしています。

 

FXトレード結果:2019年09月の総括

 

 

総括における成績表示の注意点

私の利食いpipsは分割をまとめた表示となっています。つまり数字上は一括で決済したのと変わりません。

ex

1回目利食い  50pips

2回目利食い  150pips

まとめると (50+150)÷2=100pips

損切りの表示に関しては数量に関係なく、LCされたpips数をそのまま集計しています。

ex

20万通貨で損切り10pips → 10pips

40万通貨で損切り20pips → 20pips

 

*勝敗における引き分けの定義

あるポジションにおいて未だ利食い・損切りされていない状態で、その後指標・発言等によって少しのプラス(20pips未満)及び微マイナス(スプレッド分程度)で決済に至ったものをいう。

 

*敗けの条件に含まれるもの

1.逆指値にかかって損切りされたポジション

2.指標・発言等の予定によってやむを得ずマイナス収支で強制決済に至ったポジション

敗けと引き分けの条件を厳しく設定して純粋な利食いによる勝率へ近づけているため、微妙なプラスでも勝率に貢献するという仕組みを撤廃しています。

 

2019年09月のトレード成績

 

勝敗

4戦1勝2敗1引 勝率25.0%(小数点以下2位切捨)

 

収支

総獲得金額  280,000円

総損失金額 -121,600円

純利益 168,400円

一番大きく獲得した金額 280,000円

一番大きく損した金額  -60,400円

 

pips

総獲得pips  70.00pips

総損失pips -27.9pips

純獲得pips 42.10pips

一番大きく獲得したpips 70.00pips

一番大きく損したpips  -15.1pips

 

アベレージ&リスクリワード

平均獲得pips    70.00pips(計算上引き分けを除く)

平均損失pips -13.30pips(引き分けを除いた全てのマイナス合計がベース)

リスクリワード 5.26(小数点3位切り捨て)

 

2019年09月の損益グラフ

縦のグラフ → 純獲得pips

横のグラフ → トレードを行った日付順

 

 

 

ブログ掲載分からの純獲得pips総まとめ(2016年07月~2019年09月分)

各月の詳細に関してはトレード結果を参照

 

2016年(av363.3pips)

07月 455.0pips

08月 383.7

09月 246.9

10月 387.8

11月 435.9

12月 270.5

 

2017年(av365.2pips)

01月 589.4pips

02月 404.0

03月 344.1

04月 428.8

05月 152.1

06月 311.0

07月 380.1

08月 642.4

09月 205.7

10月 64.6

11月 619.9

12月 240.3

 

2018年(av153.79pips)

01月 658.3pips

02月 -3.1

03月 216.1

04月 174.8

05月 240.8

06月 88.5

07月 272.95

08月 157.6

09月 32.8

10月 42.65

11月 69.10

12月 -104.8

 

2019年(av3.18pips)

01月 -135.6

02月 190.8

03月 -21.0

04月 -43.3

05月 -31.7

06月 -26.8

07月 54.2

08月 ±0

09月 42.1

 

今後のFXブログに関して

 

 

私自身がブログについて職人肌のように徹底して取り組むタイプのため、1つの記事に文字数が膨大に詰まっている分、参考にしていただく方にはメリットがあるかもしれませんが、

 


・文字数が多くて読みづらい

・スマホだとめっちゃ長い

・更新頻度が必然的に落ちるetc…

 

このようなデメリットがあるなぁ~と思いつつ、不動産サイトを見ながら考えていました(笑)あと書き方に関しても、かなり真面目に書いているので硬くなっている感もあるので、以降のブログ更新は

 


・文字数1000~1500字ぐらい

・少し崩し気味に気楽に書く

・詰め込みたい記事は通常通り、文字数は多め

 

こんな感じで更新していければと思っているので、今回の記事が、少しでも多くの読者に参考となれば幸いです。

 


【Youtube動画】FX勉強チャンネル

~初心者向けに正しい勉強方法をご紹介~

 


FXの勉強・検証用ソフト「Forex Tester 5」

~初心者・本格的に始めたい方へおすすめ~

1. 過去チャートが「20年分以上」も分析ができる

2. デモトレードが「オフライン」でいつでも使える

3.あらゆるインジケーターを組み合わせる事が可能 

 


【独学者向け】FX独学ガイドブック完全版

~初心者でも「1」から正しい勉強でトレードスキルを伸ばせる~

1. テクニカル分析に依存しない「裁量」勉強方法を解説!

2. 手法の作り方から検証・リアルトレードまでを完全網羅

3.約100,000字の書き下ろし+チャートパターン特典付き

 

ABOUTこの記事をかいた人

30代前半の現役FXトレーダーで、自身が運営する個別FXスクールの講師。これからFXを本格的に始める方々へ、正しい勉強を教えてくれる場所を見つけるガイドラインのようなブログになればと思い、このFXブログを書き始めました。